こんにちは。
ゼロイチ株式会社
AI専門家の清水 龍です。
ここ数日お届けしてきたメールの中で、
「Canvaって、
本当はもっと上手く使えるんじゃないか」
そんな小さな違和感やモヤモヤを感じた方も、
少なくないのではないかと思います。
最近、Canvaを使っていて
「このやり方、なんだか非効率かも…」
「頑張ってるのに、しっくりこない」
そんな声をよく耳にします。
今日は、その“違和感の正体”と、
それを解決するヒントをお伝えします。
—
◇ 来週、“実践型セミナー”を開催します。
テーマは──
「最新AI×正しいCanvaの使い方」。
—
Canvaを使っているのに、なんとなくしっくりこない。
テンプレをいじってるだけで、オリジナリティが出ない。
一応作れてるけど、「反応がない」「時間がかかる」。
もし、そんな経験があるなら──
あなたのCanva、
もったいない使い方をしているかもしれません。
—
実は、Canvaはここ最近、
“AIの力”を手に入れたことで
大きく進化しました。
◆ マジックデザインで構成提案
◆ マジック作文で文章生成
◆ マジック編集で画像調整
◆ ブランディングツールで統一感の自動化
こうした機能を知っているだけで、
デザインは「苦手な作業」から
「成果を生む時間」へ変わります。
—
今回のセミナーでは、
その“今どきのCanva活用法”を、
ライブ形式で一緒に手を動かしながら
学んでいただけます。
操作を画面で見ながら、
どこをクリックして、
何を入力すれば、どう変わるのか──
初心者でもその場で実感できるように
設計しています。
—
申込受付は、今夜18時からスタートします。
参加方法・内容の詳細は、
今夜のメールでお知らせしますので、
どうか見逃さないように
チェックしてくださいね。
「私のCanva、これでいいのかな?」
そう感じたことがあるあなたにこそ、
お届けしたいセミナーです。
それでは、また今晩お会いしましょう。
ゼロイチ株式会社
AI専門家:清水 龍
SNSアカウント