【永久保存版】ビジネスを変える『15の法則』

大山です、

ビジネスの現場では、
さまざまな「法則」が存在します。

今日は、僕が日々意識している
「15のビジネス法則」をシェアします。

日頃から勉強熱心なあなたは
すでに知っている法則もあるでしょう。

ですが、本当に大切なのは
法則を知るだけでなく「活用すること」。

この記事があなたのビジネスを
加速させるヒントになれば幸いです。

===========================
■1:パレートの法則(80:20の法則)
===========================

成果の80%が
20%の行動や顧客から生まれる。

利益を生む仕事を見極め、
重要な20%の行動に集中できれば
一気に売上はあがります。

売れない人は
『利益を生まない仕事』
に、没頭してたりします。

===============
■2:2-6-2の法則
===============

組織(チーム)には、

・よく頑張る上位2割
・普通の6割
・頑張る必要がある下位2割

に分かれます。

チーム全体を良くするには、
真ん中の6割をサポートし
成長させることが鍵。

中間6割を上位2割に
引き上げることで全体の力がアップします。

================
■3:(1:5の法則)
================

新規顧客を獲得するコストは、
既存顧客維持の5倍。

既存顧客へのフォローを強化すれば、
効率的に売上アップできます。

「一度だけ売って、終わっていませんか?」

新規ばかりでは
広告コストが上がり
利益が薄くなってしまいます。

====================
■4:ハインリッヒの法則
====================

重大な問題1件の背後には
29件の軽微な問題と300件のヒヤリが存在する。

小さな問題を見逃さずに
改善を重ねていけば重大な問題を回避できます。

================
■5:ピーターの法則
================

人は昇進を続け、
最終的に自分の能力の限界に達する。

たとえば、、

トップセールスマンが
管理職に昇進しても、

管理スキルが不足していると
パフォーマンスが低下してしまう。

つまりは、

「その人に最も適した役割」

を見極め、スキル開発や
教育を行うことが大切ってこと。

==========================
■6:マズローの法則(5段階欲求)
==========================

僕ら人間の欲求は
5段階に分かれています。

チームメンバー(社員)や
お客さんのモチベアップに使いましょう。

【1:生理的欲求】

食べる・寝る・健康でいるなど、
生きていくための基本的な欲求。

→ 例)社員に快適な職場や
十分な休憩時間を用意する。

【2:安全欲求】

安心して生活したい、
仕事やお金が安定してほしいという欲求。

→ 例)安定した雇用環境や
福利厚生を整える。

【3:社会的欲求(仲間や愛の欲求)】

誰かとつながりたい、
仲間に受け入れられたいという欲求。

→ 例)チームでの活動や
感謝を伝える場を作る。

【4:尊厳欲求(認められたい欲求)】

自分を認めてほしい、
成長していると実感したいという欲求。

→ 例)成果を褒めたり、
目標を達成する喜びを与える。

【5:自己実現欲求】

自分の夢や目標を達成したい、
自分の力を最大限に発揮したいという欲求。

→ 例)新しいことに挑戦できる環境や
スキルを学ぶ機会を提供する。

=====================
■7:ランチェスターの法則
=====================

弱者は差別化。強者は総力戦。

小さな会社(個人)は、
ニッチな市場を狙うべき。

一方、大手企業は、
価格競争などの「総力戦」で
市場を広げるべき。

あなたのポジションに
応じた戦略を採用するべきです。

============================
■8:メラビアンの法則(3Vの法則)
============================

コミュニケーションでは、
視覚が55%、聴覚が38%で
言語はわずか7%しか影響を与えません。

たとえば、

プレゼンのとき、
話の内容(言語)だけでなく、

スライドのデザインや
話し方が印象を左右します。

広告でも、派手なビジュアルや
心に響く音楽が
メッセージ以上に記憶に残ることが多い。

なにか伝えるときは、
視覚と聴覚を意識すべき。

==================
■9:マーフィーの法則
==================

「失敗する可能性があるなら、失敗する」

プレゼンの直前に資料が消える、
機器トラブルが起きるなど。

こういったことを防ぐには、
トラブルが起きた場合を
事前にシミュレーションしておくこと。

バックアップを準備したり、
機器の動作確認をしておけば、
いざというときでも慌てずに対応できます。

必ずリスクを予測し
事前に手を打つこと。

===================
■10:ドラッカーの法則
===================

「すべて数字で、判断しろ」

感覚や思い込みではなく、
数字を見れば真の状況がわかります。

売上が伸びない原因を考えるとき

・リード獲得ができていないのか?
(ランディングページの登録率)

・セールスでの成約率が悪いのか?

など、数字で判断できれば、
ボトルネックが見つかります。

数字は嘘をつかない。

=====================
■11:オオカミ少年の法則
=====================

嘘や大げさな表現を繰り返すと、
最終的に誰からも信じてもらえなくなります。

例えば、、

「最後のセール」や
「最後の登壇(引退)」

などと、言い続ける人。

最初は信じてもらえても、
回数を重ねると、

「どうせまたやるんでしょ?」

と思われ、信頼を失います。

一度失った信頼を取り戻すのは、
非常に難しいです。

だからこそ、
誠実に情報を伝え続けること。

正直な発信を続ければ、

「この人の言うことは本当だ」

と、信じてもらえ
長期的な関係を築けます。
(LTV戦略の一つがこれ)

===================
■12:カラーバスの法則
===================

あなたが意識を向けた情報が、
自然と目に入りやすくなる法則です。

たとえば、赤い車を
買おうと決めた途端、

街中で赤い車ばかり
目につく経験はありませんか?

これは、脳の
「毛様体賦活系(RAS)」が働き、

自分が欲している情報を
拾い集める仕組みです。

この法則を使えば、
目標達成への解決策を見つけられます。

「意識」をどこに向けるか?
日頃から考え、RASを作動させてください。

===========================
■13:ダニング=クルーガーの法則
===========================

能力の低い人ほど自分を過大評価し
能力の高い人ほど自分を過小評価する。

経験が浅い人が

「もう完璧に理解した!」

と、思う一方で、

熟練者は「まだまだ足りない」
と、考えています。

謙虚に学び続ける姿勢が、
本当の進化につながります。

外部からのフィードバックや
客観的な評価を取り入れていきましょう。

=====================
■14:パーキンソンの法則
=====================

仕事の量は、
与えられた時間いっぱいまで広がる。

たとえば、、

「1週間後に提出して」

と言われたタスクが、
つい直前まで手をつけられず、
最後にバタバタするなど。

この法則を逆手に取るには、
「デッドライン効果」を活用すること。

例えば、

「この作業は1時間で終わらせる」

と決めれば、だらだらせず
仕事を終わらせられる人間になれます。

============================
■15:ジラードの法則(250の法則)
============================

1人のお客さんの後ろには、
250人の知り合いがいると言われています。

たとえば、お客さんがサービスに満足すると、
その感想が家族や友達、同僚に伝わり、
口コミが広がります。

でも、逆もしかり。

もしお客さんが不満を持ったら、
その悪い評判も同じように広がります。

だからこそ、

「常に見られている」意識を持つこと。

ちなみに、お客さんが評価するのは、
サービスだけではありません。

あなたの対応や態度、細かな言葉遣いまで
すべてで評価されています。

1人のお客さんを大切にし
期待を超える対応ができれば、
良い口コミが次のお客さんを引き寄せる。

========================

はっきり言います。

この15の法則は、
あなたのビジネスを変えます。

今の状況を振り返り、
気になる法則を取り入れてください。

「大きな成果は、
ほんの小さな変化から生まれる」

(バタフライ・エフェクト
小さな蝶の羽ばたきが大きな嵐を引き起こす現象)

この記事が、あなたのビジネスを
次の段階へ進めるキッカケになれば嬉しいです。

いつもありがとうございます。
また、配信します。

ゼロイチ株式会社
大山祐矢
(福岡:糸島オフィスより)