大山です、
「今すぐ客」というのは
その名の通り、今すぐ買ってくれる客。
「そのうち客」というのは
そのうち買ってくれる客。
あなたはすでに
知っていると思うが、、
ほとんどのビジネスでは
「今すぐ客」だけを集めています。
これは、当然のことです。
すぐに売上に繋がれば万々歳ですし、
それこそが理想の結果ですよね。
短期的欲求も働き
「今すぐに売上が欲しい!」
そう思わない人はいません。
ですが、、
「今すぐ客だけを集めるやり方」
は、大変もったいないことでもあります。
「今すぐ客」だけでなく
「そのうち客」も集めること。
なぜなら、、
「そのうち客」と比較して
「今すぐ客」には強力なライバルが
何社も集まっているためです。
たとえば、、、
似たような商品を
出している競合が5社いるとします。
ライバルが値下げをすれば、
こちらも値下げせざるを得ない。
価格競争に巻き込まれ、
利益が取れなくなります。
競争は激しく、疲弊するばかり。
そして、顧客が
購入を終えたら関係は終わりです。
「そのうち客」を集める
最大のメリットは、
ライバルが群がっていないことです。
ライバルと競争というより
自分との競争になっていきます。
目先の売上には繋がらないけど
この層をしっかり育てていくことで、
ビジネスの安定と成長が実現します。
ってことで今日のテーマは、
「そのうち客」を集める仕掛けが
大ヒットしている身近な例を。
========================
お手本『サンドーレ いとしま』
========================
うちの近く(福岡県糸島市)にある
テイクアウトのみのサンドウィッチ屋さん。
朝7時にオープンし、
すぐに完売してしまいます。
(完売閉店スタイル)
実は、、これが
「そのうち客」を引き寄せる
強力なマグネットになっています。
僕は最初、このお店のことを
美容師さんから知りました。
「糸島で美味しいお店知りませんか?」
みたいな気軽な話の中で
「早朝から行列ができる
ここは絶対にいったほうがいい!」
と言われ、教えてもらったのです。
詳しく話を聞くと、、
「早朝7時からオープンし、
午前中には売り切れてしまうので
なるべく早くいったほうがいいですよ」と。
もう、、この一言だけで
興味を掻き立てられますよね。
つまり、僕の脳内では、、
「午前中に完売しているなんて、
絶対に美味しいだろ!
早起きし、買いに行こう!」。
完売というたった2文字での
心理効果は計り知れません。
そして、このお店が上手なのは、
「完売」という事実を
しっかりインスタで発信していることです。
お店のインスタグラムでは
「本日は完売しました」
と、シンプル投稿が並びます↓
https://www.instagram.com/sandore_itoshima/
(商品の写真投稿はあまりなく、
ベールに包まれているのもいい!)
これで、人気のあるお店だと
「そのうち客」に認定されます。
「早く行かないと買えない」
という限定感で行動させられます。
朝早くから並び、買えたら
誰かに言いたくなり、口コミが生まれます。
買えなかった人は、
「次こそは!」と鼻息荒く
買うまで納得できません。
すぐに完売するサンドウィッチを
手に入れた喜びを求め、
リピートする流れもできています。
価格も200円から350円と
コンビニのサンドウィッチより安く
具のボリュームもあり「お得感満載」です。
僕はサンドウィッチが食べたい
「今すぐ客」ではなかったのですが
早朝から車を走らせ向かいました。
サンドーレいとしまの完売スタイルは
「そのうち客」を集めるお手本です。
「今すぐ客」だけを追い求めるのは、
短期的な売上にはつながります。
ですが、、
競争が激しく、消耗戦になりがちです。
一方、「そのうち客」を集め、
育てる仕掛けを取り入れることで、
ビジネスの可能性は飛躍的に広がります。
ライバルの少ない市場で
安定的に顧客を増やせる。
リピートや口コミを通じ
長期的な信頼を築ける。
自然と「次に選ばれる存在」になれる。
あなたのビジネスでも
「そのうち客」を集める仕掛けを
取り入れてください。
「そのうち客」を集めることは、
単に将来の売上を確保するだけではありません。
結果的に「今すぐ客」を引き寄せ、
ビジネス全体を飛躍させます。
あなたのビジネスで
まだ欲しいと思っていない「そのうち客」を
どうのように集めていくか?
まずは、真剣に考える時間を
取ってみるといいでしょう。
いつもありがとうございます!
また、配信しますね。
ゼロイチ株式会社
大山祐矢
(福岡:糸島オフィスより)
SNSアカウント