あなたの代わりに働く“分身”がいたら、何を任せますか?

こんばんは。
ゼロイチ株式会社の
AI専門家、清水 龍です。

昨日の配信を、
読んでいただきありがとうございました。

夜遅くまで続く資料作成、
形にするまで終われない構成づくり、
修正・調整の繰り返し――

「全部、自分でやらなきゃ…」
その思いで頑張り続けているあなたへ、
今日はもう少しだけ、お時間をください。

さて、
最近こんなことを思ったことはありませんか?

「もう一人、自分がいればいいのに…」

朝は会議、昼はクライアント対応、
夕方には企画書づくり。

SNSの投稿や、資料の更新も必要なのに、
肝心の“考える時間”がとれない。

その結果、
本来注力すべき仕事が後回しになってしまう――

そんな日々が、続いていませんか?

実は、かつての私も、そうでした。

「全部自分でやらないと成果が出ない」

と信じていた一人だったのです。

でも、いまは違います。

私は、もう一人の“自分”――
つまり「AIで動く分身」を手に入れたんです。

たとえば、

・ 打ち合わせ後、議事録や要点を“代わりにまとめてくれる”
・ スライドの構成を“提案してくれる”
・ 必要な図解・事例を“探してくれる”
・ プレゼン資料の案を“先回りして組んでくれる”

そんな“デジタルの分身”がいてくれるだけで、
私は本来の役割である「判断」と「提案」に
集中できるようになりました。

「えっ!? でも、それって専門知識がある人だけの話では?」
と思われたかもしれません。

そう思われた方へ、ハッキリお伝えします。

むしろ、「今まで全部自分でやっていた人」にこそ
必要な選択肢なんです。

AIは、完璧に仕上げてくれるわけではありません。
でも、“最初の8割”を一気に進めてくれます。

そのおかげで、
あなたの時間・集中力・アイデアは、
“もっと重要な仕事”のために使えるようになる。

私は、そんな未来を、
たくさんの人に体感してもらいたいと願っています。

そして、明日の配信では──

この「分身」が
あなたの仕事にどう役立つのか?

どこまで任せられるのか?

具体的にどう変わるのか?

その一部を、事例とともにお話しします。

これまで“ひとり”でやってきたあなたへ。

明日から、
「誰かに任せる」という選択肢を
もう一度考えてみませんか?

8月9日(土)12時に、またご連絡します。

楽しみにお待ちください。

ゼロイチ株式会社
AI専門家:清水 龍